- 2022年10月16日
- 2022年12月15日
熱で固まる不思議な毛糸 ダイヤプラスでファーバッグを編んでみました!
こんにちは。編み物講師・ビーズクロッシェ講師のAmabireine~アマビレーヌ~です だんだんと過ごしやすい日が増えてきましたね。さぁここからが編み物のトップシーズン!ということで、昨シーズン編めな […]
編み物で使用する道具について
こんにちは。編み物講師・ビーズクロッシェ講師のAmabireine~アマビレーヌ~です だんだんと過ごしやすい日が増えてきましたね。さぁここからが編み物のトップシーズン!ということで、昨シーズン編めな […]
こんにちは。編み物講師・ビーズクロッシェ講師のAmabireine~アマビレーヌ~です 今回は以前から行ってみたかった、岐阜市にある糸の専門店SAIRI(サイリ)さんにうかがったお話です! 私がSAI […]
こんにちは、編み物講師・ビーズクロッシェ講師のAmabireine~アマビレーヌ~です 前回の棒針編に引き続き今回は輪針について、特に切り替え式(メーカーさんによっては組み替え式とも呼ばれます)輪針セ […]
こんにちは、編み物講師・ビーズクロッシェ講師のAmabireine~アマビレーヌ~です 随分とご無沙汰をしてしまいました。久しぶりの編み物ブログ、ご好評いただいておりますお道具探訪・棒針編ということで […]
こんにちは。編み物講師・ビーズクロッシェ講師のAmabireine~アマビレーヌ~です。今回は編み物やビーズクロッシェに使う糸について、考えてみたいと思います 色がかわいいものが多い100円ショップの […]
こんにちは、編み物講師・ビーズクロッシェ講師のAmabireine~アマビレーヌ~です。 編み物って編み針(かぎ針・棒針)だけで作品を作るわけではありません。 もちろん編み針がなければ大部分のことがで […]
こんにちは、編み物講師・ビーズクロッシェ講師のAmabireine~アマビレーヌ~です 前回ご好評をいただきましたかぎ針編に続き、私の使っているお道具紹介レース針編をお送りしようと思います ということ […]
こんにちは。編み物講師・ビーズクロッシェ講師のAmabireine~アマビレーヌ~です 今日は私の使っているかぎ針についてご紹介したいと思います 一口にかぎ針と言っても、色々なメーカーさんから発売され […]
どうも、広報部長Tです。今回は編み物には直接は関係ありませんが、ハンドメイド作品などを撮影するときに使っているミラーレス一眼、つまり撮影に使っているカメラのお話です もちろんスマホで撮ったものもありま […]
100均の糸で編むのはアリ?ナシ? 編み物をされる方にとって、道具と同様に糸はとても大切なものにになりますね お材料としての糸の選択はとても重要で、同じ編み図でも糸が違えば全く違うニュアンスの作品にな […]