Amabireine(アマビレーヌ)のお道具探訪 ~輪針編~ 購入してよかった!切り替え式輪針セット

こんにちは、編み物講師・ビーズクロッシェ講師のAmabireine~アマビレーヌ~です

前回の棒針編に引き続き今回は輪針について、特に切り替え式(メーカーさんによっては組み替え式とも呼ばれます)輪針セットについてご紹介したいと思います

輪針の収納はかさばる

前回の記事にも書きました通り、輪針って使い始めるととても便利で手放せなくなります。
最近は私自身、棒針よりも輪針の方が登場回数は格段に多いです。

そんな便利が過ぎる輪針なのですが、唯一難点が1つ・・・

号数とコードの長さによって針の種類が多い!

ということは、同じ号数でもコードの長さが違う針があり、それを全部購入するとなるとお値段もさることながら収納スペースも考えなくてはならないことになります

全部とまではいかないまでも、数本は必要となることが分かっている以上、かさばることは必至です

何本か輪針を購入した後に思ったのですが、思いのほか輪針の収納って難儀なのです。コードがうまく収納できないという問題点がありました

この点についてはネットでいい収納方法を紹介している方がいらっしゃって。私もその方法をとらせていただきました

私はちょうど家にあった収納グッズがあったのでそれを拝借

100円ショップなどで似たようなものが売られているそうなので、輪針の収納に悩まれている方は是非お試しください

この方法で何本かはうまく収納できたのですが、これ以上輪針の種類が多くなると大変なことになると思いいたりました

お教室に通う際にも荷物が多くなり、これは大変かもしれないなぁと思いました

輪針セットを購入

そんな時に切り替え式の輪針があることを知ったのです
たまたま輪針が何本か急に必要になるタイミングがあり、ネットで購入するよりも早く手元に欲しかったため行きつけの大きな手芸店へ

実を言うと切り替え式の輪針、号数指定で購入したかったのです。(必要だったのは4号と6号、8号)

しかしながら切り替え式の輪針、コードはチューリップさんのものがバラで店頭販売していたのですが、針の部分は店頭で見つからず。いくつかの専門店も電話で確認したのですが、どこもバラでは売っていませんでした

ということはセットで購入しかないのか・・・と

セットかぁ、セットかぁ・・・・・・・・・
何せセットはお高いですからね!!!

チューリップさんのセットは定価で2万円オーバー、クローバーさんのセットは2万を切っているもののやはりかなりの高額商品です

結局は手元に早急に欲しかったため、チューリップさんのキャリーCを購入することを決めました

きっとこれからも絶対輪針必要だし、収納もコンパクトにできるし!と言い聞かせて(笑)
結局は買って大正解でした。今までの編み物用具の中で1番の高額商品になったのですが

何がよかったのか?

【切り替え式輪針のメリット】

  1. 収納が格段に楽!
  2. 針とコード以外の付属品が便利
  3. もう輪針の号数でほとんど購入を考えなくてもよい

この①番の収納の簡単さは何よりもよかったポイントでした。収納を考えなくてはいけないストレスからの解放、そして③番の輪針の購入をほとんどしなくてよくなるということは、スムーズな編み物ライフに直結しました

そして予想外だったのは②番の付属品のよさでした。チューリップさんの切り替え式輪針セットにはコードが3種類しか入っていないのですがアダプターがついており、2本のコードをつなぐことで長さを調節することができます

また編地を休めるときにはストッパーが入っているので、針を別の編地で使う時などとても便利です


ということでいいことづくめの切り替え式輪針セット。難点は今のところ高額なところだけなように思います

切り替え式輪針を使う前には、コードとの接続部分に段差があったりするとスムーズに目が移動しないのではないかとも思いましたが、そんなことは全くなく。するすると目が移動してくれるので使い勝手は抜群です

チューリップさんとクローバーさんの輪針セットの違い

購入時、店頭にチューリップさんのセットしかなかったのでそちらを購入するに至ったのですが、お値段からするとクローバーさんのセットも魅力的ではありました

いつも使っている棒針は圧倒的にクローバーさんのものが多いので、そちらの方がいいだろうとも思ったのですが、いざチューリップさんの針を使ってみてもほとんど違和感はありませんでした

ただ1つ、チューリップさんの方が針先がシャープなように感じました。私は棒針で編むときに針先を触る癖があるので、チューリップさんのとがり気味の針先は最初痛かったですが、それにも慣れました

チューリップさんとクローバーさん、セットの内容は若干違いがありました

チューリップさんからは針の長さの違いによって2種類のセットが出ています。また細サイズ(0・1・2・3号)のセットも販売されていますが、今回細サイズのセットは除外しています

まとめ

私が購入したのはキャリーCで、手の大きさや編み方によって選んでくださいとメーカーさんのカタログには書いてありました

小さいサイズのものを編む時には短い針の方が取り回ししやすいだろうということで短い針のセットを購入しましたが、若干私の手には針が短かったように感じました。それでも慣れてくるもので、現在編みにくさはあまり感じていません

先ほどの表のように、チューリップさんとクローバーさんでは針の種類にかなりの違いがあるなと感じましたので、ご自分が使われる針の頻度が高いものが揃っているセットを購入されるといいのではないでしょうか?

切り替え式の輪針セットはかなりの高額お買い物になると思いますが、長く編み物を続けられる方にとっては使い勝手のよい商品で、とってもオススメです!

ということでAmabireineでした!

じゅんこ

最新情報をチェックしよう!